4月14日(月)障害者の最先端ロボット技術と最先端再生医療研修会について―ロボットスーツ「HAL」、再生医療「幹細胞」-
目覚ましい技術の革新、医療の進歩により、今まで動かなかった身体が動くようになる事例がこの数年で多くなってきております。障害者の方々から数多くの声で標記の研修会を下記のとおり開催する運びとなりました。
○日時:2014年4月14日(月)13時~16時
○場所:衆議院第一議員会館 地階1階 「大会議室」(〒100-0014 千代田区永田町2-2-1)
○参加費:無料
○お申込み方法:
参加申込書に記載の上、4月11日(金)までに事務局までお送り下さい。
▽詳細、参加申込書(PDF)
○研修内容:
・ロボットスーツ「HAL」について(13時~14時30分)
講師: 山海 嘉之氏(筑波大学教授、CYBERDYNE 株式会社 代表取締役)
・再生医療の可能性について(14時30分~16時)
『幹細胞を用いた再生医療とは』、『患者の体験談』
講師: 久保 伸夫氏(医療法人社団みき会 理事長)
終了後、厚生労働省との意見交換会を開催いたします。
◇事務局、お申込み先・問合せ:
・特定非営利活動法人 日本せきずい基金 担当:池田・渡部
電話、ファックス 0423-66-5153、メール acting_is_fun@hotmail.com
・特定非営利活動法人 ホップ障害者地域生活支援センター担当:前田
電話 011-748-6220、ファックス 011-748-6221、メール aas49970@par.odn.ne.jp
| 固定リンク