3月8日(土)JDF地域フォーラムin北海道「国連障害者権利条約批准記念フォーラム」~障害者権利条約を道民の生活に生かすために~
念願だった国連障害者権利条約が我が国においてもようやく批准される事となりました。そこで、今回は日本障害フォーラム(JDF)と地元北海道実行委員会の共催で、これまで条約の批准について努力をいただいていた議員の方と、障害者当事者として声を上げていたDPI日本会議の方々をお招きしてのフォーラム開催とします。
条約は批准しましたが、これからが正念場です。条約が書かれている項目をどのように国内で実行していくか。
それは私たち一人ひとりにかかっています。是非ともご参加ください。そして、声をとどけましょう。
○日時:2014年3月8日(土)13時~16時
○場所:ちえりあ(札幌市生涯学習センター)講堂(〒063-0051 札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10)
○参加費:無料
○プログラム:
・特別報告 清水誠一(衆議院議員)、横路孝弘(衆議院議員)、尾上浩二(DPI日本会議事務局長)
・パネルディスカッション「障害者権利条約がもたらすこと」
◇お申し込み:DPI北海道ブロック会議までご連絡ください。
◇主催:日本障害フォーラム(JDF)、JDF地域フォーラムin北海道実行委員会
◇お問合せ、お申込先:DPI北海道ブロック会議(〒062-0008 札幌市豊平区美園8条1丁目3-23 コーポリボンハウス) 電話 011-842-9337、ファックス 011-842-9330、メール info.hokkaido@dpi-japan.org
| 固定リンク