3月29日(土)国連障害者権利条約批准記念フォーラムinとやま~障害者権利条約を県民の暮らしの中に~
この条約の批准に向け国内検証及び法整備が図られました。障害当事者が過半数参加する障害者制度改革推進会議が開催され、障害者基本法の改正、障害者総合支援法、障害者差別解消法が成立し不十分ながらも国内法が整備され、2013年12月4日に国会で批准が承認されました。
そして、2014年1月20日に国連に批准書を寄託しました。その結果30日後の2月19日に発効する事になりました。
○日時:2014年3月29日(土)13時半~16時半(受付開始12時30分)
○場所:富山県総合福祉会館サンシップとやま1階 福祉ホール(〒930-0094 富山県富山市安住町5-21)
○内容
■記念講演「障害者権利条約を批准して~これからのとりくみ~」講師 藤井 克徳(JDF幹事会議長・障害者政策委員会委員長代理)
■シンポジューム「条約批准でどう変える ─ 私たちの暮らし(仮)」
・シンポジスト 水内 豊和(富山大学人間発達科学部准教授),末村 裕美(とやま発達障がい親の会会長),永井 出(くろべ工房施設長),畑 徳久(富山県身体障害者福祉協会副会長)
・コーディネーター 藤井 克徳
◇お申込方法
申込み用紙に必要事項をご記入のうえ、FAX、メール等にて、下記連絡先まで3月21日(金)までにお申し込み下さい。
▽チラシ、申込用紙はこちら
(PDF),(ワード)
◇主催:日本障害フォーラム(JDF)、富山障害フォーラム(TDF)
◇共催(予定):富山県、富山県社会福祉協議会
◇連絡先:富山県身体障害者福祉協会 電話 076-432-6331、ファックス 076-433-4610、メール fjp25520@nifty.com
▽富山県身体障害者福祉協会HP
| 固定リンク