障害連シンポジウム2013しゃべり場「どうする!障害者差別解消法」
2013年6月、長年の悲願が実り、障害を理由とする差別の解消を推進する法律案(差別解消法)が国会で成立しました。これは障害者制度改革の大きな柱のひとつで、2010年から内閣府の障害者政策委員会の差別禁止部会で議論が重ねられたものが、形となりました。ただ、まだ不十分な点がいっぱい残されており、これらの解決が課題となっています。
差別解消法によって、本当に障害者差別はなくなっていくのでしょうか。そんな疑問も交えながら、今回はしゃべり場ふうのものにし、参加者との対話に重きをおきたいと考えています。皆様のご参加をお待ちしております。
■日
時:2013年7月27日(土)午後1時~
■会 場:東京都障害者福祉会館(〒108-0014 東京都港区芝5-18-2)
■話す人 大野更紗(作家)
少し話す人 臼井久実子(欠格条項をなくす会)、尾上裕亮(障害連)、白井誠一朗(障害連)
きりもり
西田えみ子(障害連)、太田修平(障害連)
■参加申込:参加希望の方はメールや電話等で事前にご連絡下さい。
■参加費:無料※手話通訳、要約筆記等の情報保障をご希望の方は事務局までご連絡下さい
■主催、お問い合せ
障害連(障害者の生活保障を要求する連絡会議)
〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8武蔵野ビル5階
TEL
03-5282-0013 FAX 03-5282-0017 E-mail shogairen@infoseek.jp
| 固定リンク
| トラックバック (0)