救援活動に関連した各地の動き
1)3月24日にJDFの緊急要望書第2弾が内閣総理大臣、厚生労働大臣、総務大臣、国土交通大臣に提出されました。
要望書全文は、救援本部のホームページからご覧いただけます。
JDFの緊急要望書第2弾-9項目
1.避難先(遠隔地)におけるホームヘルプサービス支給決定の確保の周知・徹底等
2.仮設住宅のバリアフリー化
3.在宅人工呼吸器使用者、オストメイトについて
4.ガソリン等、移動のための燃料確保
5.報道・広報に関して
6.避難情報や避難場所について
7.薬等について
8.遠隔地に避難されてきた障害者等への支援
9.障害者自立支援法における作業所等の公費収入について
救援本部ホームページ
http://shinsai-syougaisya.blogspot.com/p/jdf.html
2)3月25日・26日には、都内のCILが中心となって新宿と渋谷で街頭募金活動を行いました。週末の都会ということもあり、多くの人が足を止めて協力してくれたようです。
写真:募金活動の様子
3)福島県郡山市では避難所から自宅へ戻った方のために、CILふちゅうのスタッフと、地元ボランティアで家の中の片づけを行いました。
写真:避難所から自宅へ帰宅
4)滋賀県ぽてとファームのメンバーがいわき市を訪れた際の動画が、YouTubeで公開されています。地震と津波の被害の大きさを知ることができます。
YouTube動画:被災地の様子
5) 東北関東障害者救援本部の専用口座が開設されました。
皆様からの寄付金をぜひお寄せください。
振込口座:
●郵便振替口座 00140-7-429771
口座名義:東北関東大震災障害者救援プロジェクト
銀行振込:
●ゆうちょ銀行 店番019(ゼロイチキュウ) 当座 0429771
口座名義:東北関東大震災障害者救援プロジェクト
私たちの活動はまだまだ続きます。
引き続き、皆さんのご協力をお願いいたします。
障害者救援本部の最新情報はこちら↓
http://shinsai-syougaisya.blogspot.com/
| 固定リンク