緊急院内集会開催!&募金活動のお知らせ
震災発生から2週間が経過しました。
日本各地で募金活動など、
被災した方々への支援の動きが
活発になっています。
しかし、テレビ等の報道で目にする避難所の光景には、
なかなか障害者の姿が映されません。
この非常事態にあって、障害者が復興の
外側にあるようなことは、決してあってはなりません。
被災した方々への確実で継続した支援のために、
全国の障害を持つ仲間たちが活動を続けています。
3月24日には、「被災地障害者の救援と復興支援」と題して
緊急院内集会が開催されました。
多くの国会議員、秘書、そして報道関係者の方、そして
内閣府で障害者施策担当の末松副大臣が参加しました。
会見では、福島県いわき市から避難してきた
小野和佳(脳性まひ)さんが、現地の現状を懸命に訴えました。
写真:現地の様子を伝えている小野和佳さん
写真:院内集会の様子。皆さん真剣に聞き入っていました
<お知らせ>
障害者救援本部では、都内のCILのご協力のもと、
3月26日、新宿と渋谷にて、街頭募金活動を実施いたします。
ボランティアでお手伝いいただける方は、下記集合時刻までに現地にお集まり下さい。
新宿(担当:TIL本部)
3月26日(土) 12:00~17:00 (10分前までにアルタ前広場に集合)
渋谷(担当:CILふちゅう)
3月26日(土) 12:00~17:00 (30分前までにハチ公前に集合)
皆さまのご協力を、よろしくお願いします。
今、できること。これから、できること。
そしてこの先、私たちがやるべきこと。
たくさんあると思います。
まず一歩を踏み出すことが、被災された仲間のパワーとなります。
今こそ、みんなで共に力を合わせましょう。
| 固定リンク