「障害児の通学及び校内介助に関する調査」(12/17まで)
DPI北海道ブロック会議の調査です。皆様のご協力をお願いいたします。
1.調査票への回答・提出について
(1)DPI北海道のホームページに掲載されている調査票に入力して回答する
ことができます。
http://www.dpi-japan.org/hokkaido/katsudou/091116/index.html
(2)PDFの調査票にご記入されてご回答いただく場合は、FAXまたは、郵送
にて送付してください。
なお、DPI北海道のホームページから印刷をお願いいたします。
2.調査の実施期間について
11月16日(月)から12月27日(日)まで
3.調査をお願いする方
障害児
DPI北海道は、障害児・者の社会参加や地域生活が確保されるためには、
現状の障害児・者施策では、不十分であると思っています。また、現在、
日本政府が批准しようとしている「障害者権利条約」を踏まえたときに、条約が
求めている「合理的配慮」の定義と提供は、重要な課題であると思っています。
本調査は、こうした現状の中、障害当事者団体として支援者・行政等との協働
作業によって、障害児が学校生活をおくるうえで、必要または、希望する施策と
現状の把握に努め、その改善策を検討することを目的として実施します。
つきましては、本調査へのご協力をお願い申し上げます。
調査の実施内容については、以下のとおりですので、ご留意頂ければ幸いです。
なお、本調査は、今年度、独立行政法人福祉医療機構の助成を受けて実施している
「障害福祉サービスの利用拡大に関する検証事業」の一環であることを申し添えて
おきます。
**************************
DPI北海道ブロック会議
〒062-0008 札幌市豊平区美園8条1丁目3-23
コーポリボンハウス
TEL:011-842-9337
FAX:011-842-9330
e-mail:info_hokkaido@dpi-japan.org
http://www.dpi-japan.org/hokkaido/
| 固定リンク