地域支援とコーディネートのあり方を考えよう(6/28・札幌)
DPI日本会議に届いたイベント案内です。お問い合せ、お申し込み等は主催者まで直接お願いします。
特定非営利活動法人たねっと設立記念フォーラム
『地域支援とコーディネートのあり方を考えよう』
~障害者自立支援法・・・地域の協同~
チラシ(申込用紙)はこちらからダウンロード(ワード形式)
*主催 特定非営利活動法人 たねっと
*日時 6月28日(日) 12:00~(開場11:30予定)
*会場 札幌市教育文化会館 (札幌市中央区北1条西13丁目 TEL:011-271-5821)
地図→ http://www.kyobun.org/etc/access.html
*参加費(資料代含む)
研修 一般2000円、障がい当事者1500円、学生1000円
情報交換会(一律) 4000円
*研修会の内容、申し込み等についてのお問い合わせ
特定非営利活動法人たねっと 設立記念フォーラム事務局
(障がい者相談支援センター夢民 内/担当:林、岡﨑)
TEL:(011)377-6200 e-mail:mumin@tanetto.jp
*申し込み方法
別紙「参加申込書」に必要事項を記入し、FAXにてお申し込み下さい。
電話での受け付けはしておりません。定員になり次第締め切らせていただきます。
申し込み締め切りは、6月19日(金)まで(振込みも6/19まで)。
*趣 旨
私たちは、相談支援という地域の中での支援体制構築を進めるにあたり、障がいのある方に寄り添いつつ生活を支援する役割と同時に地域の中での課題提起や社会資源創出の提案、支援従事者のスキルアップなどに大きな課題と期待を感じていました。地域生活支援をより一層推進するために地域のネットワークの充実を図り、地域で活動している支援(従事)者の方々と共に地域力とケアマネジメント力を高め、また市民理解と共感を広げられるような活動を進めるため、『ユニバーサルな支援による共生の地域づくり』を目指し法人を設立いたしました。私たちはこの法人を、地域に多くの支援の芽が出るようにたくさんの情報の種を蒔き、多くの方とネットワークを組むことによって重層的な地域基盤を創っていくことを願い『たねっと』と名付け、法人が目指す重層的な地域基盤構築をテーマにフォーラムを開催することといたしました。多くの皆さんと手を携え『地域に安心して暮らす』ことの実現に向け、今ある支援やその可能性について他地域の実践を学びながら考えていきたいと思っています。障がい福祉にご関心のある方にとどまらず、多くの方の参加をお待ちいたしております。
| 固定リンク