自立支援法見直しの年へ!厚労省前行動&交渉(2/2・東京)
2月2日(月)13:15- 厚労省交渉&集会決定! ご参加ください!
いよいよ今年は自立支援法見直しの年です。
昨年末に、社会保障審議会障害者部会報告、主管課長会議で、自立支援法見直しの概要が少しずつ明らかになってきました。
一昨年には、与党からも抜本的な見直しが叫ばれ、全国大行動でも「一からの出直し」を求め行動を続けてきました。しかし、社保審報告も課長会議も、「一からの出直し」どころか、「抜本的見直し」にも応えたものになっておりません。
2005年成立時の附則や付帯決議で3年をめどに結論を得るとされていた「障害の範囲」「所得保障」でさえも、またもや結論を出さずに先送りとなってしまいました。
2月には見直しの具体的な法案が出てくるものと思われます。その前に、私たち自身の声を厚労省に訴えていきたいと思います。
そこで、全国大行動では2月2日(月)に厚労省交渉を行います。いつものように厚労省前では、集会を開き、交渉団を見守ります。ぜひ、みなさまのご参加をお願い申し上げます。
また、この厚労省交渉をきっかけに国会審議に向けてロビー活動や地域集会にも取り組んでいきたいと思います。ぜひ、全国各地での積極的な取り組みをお願いします。
障害者の地域生活をもとめ、粘り強く闘っていきましょう!
【2月2日(月)厚労省前集会スケジュール】
13:15 厚労省前集会スタート
呼びかけ団体アピール
経過報告
13:50 交渉団送り出し
14:00 厚労省交渉(厚労省前では引き続き集会を行います)
16:00 交渉終了予定 交渉団報告
17:00 終了・解散(予定)
*交渉の進行具合によりプログラムが前後する場合があります。
*防寒・雨対策をお願いいたします。
<呼びかけ団体>
DPI日本会議・全国自立生活センター協議会
全国障害者介護保障協議会・全国公的介護保障要求者組合
ピープルファーストジャパン・全国ピアサポートネットワーク
「障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動」実行委員会
(全国自立生活センター協議会内)
〒192-0046 東京都八王子市明神町4-11-11
TEL:0426-60-7747 FAX:0426-60-7746 E-mail:jil@d1.dion.ne.jp
| 固定リンク