日本てんかん協会第35回全国大会(11/29・東京)
DPI日本会議が協賛するイベントの案内です。お問い合せ・お申し込みは直接主催者までお願いします。
日本てんかん協会第35回全国大会(東京大会)のご案内
(初出8月22日)
詳しくは日本てんかん協会のサイトをご覧ください(外部リンク)
・日程
2008年11月29日(土) ~ 30日(日) の2日間
・会場
日本教育会館「一ツ橋ホール」他(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)
※最寄駅:東京メトロ神保町駅、九段下駅、竹橋駅
・総合テーマ
「出会い、語らい、そして明日へのエネルギーを!
~てんかんとともに生きる社会へ~」
・参加費
会員:1,000円 、 一般:1,500円
プログラム等は下をクリックしてください。
今年の全国大会は10年ぶりに首都東京で開催いたします。35年の節目を迎える本大会では、記念講演に黒栁徹子さんを迎えメッセージをいただくとともに、協会35年活動を振り返りかえりつつ、これからの歩みについて話し合います。また、7つの分科会では、てんかんについて大いに学び知識を深め、大いに語りあいことで新たな出会いを見つけてください。
全国大会はどなたでも参加できます!奮ってご参加ください!
・プログラム
<1日目> 29日(土)
12:30- オープニング(小中学生による“大江戸ダンス”)
13:00- 開会式・記念式典(来賓あいさつ、木村太郎記念賞・
功労賞の授与、特別表彰)
14:00- 記念講演 講師:黒栁徹子さん
『私が会った世界の子どもたち』
15:10- 特別討論
『てんかん運動35年の到達点とこれからめざすもの』
18:00- 懇親・交流会
(早稲田大学バンザイ同盟による正統派“バンザイ”)
<2日目> 30日(日)
9:00 - 分科会
(1)ここまで進んだてんかん専門医療
~薬物治療と脳外科手術~
(2)地域でいきいきと暮らしたい~生活支援と就業支援~
(3)困ったときにどうしていますか?
~地域生活で出会う無理解・差別の解決に向けて~
(4)学校でも楽しく過ごそう
~普通学校と特別支援学校をめぐる諸問題~
(5)重複した障害も理解しよう
~日頃支援を行なっている関係者の皆さんへ~
(6)ピアサポートへの取り組み~当事者と親のために~
(7)何でも語ろう!
※分科会の時間帯に個別相談も対応可能です。
11:50- クロージング(松平晃さんによるトランペット演奏)
12:20- 閉会式
・医療・保育 体制を整えています
・観光 「はとバス」による都内観光(オプショナルツアー)
| 固定リンク