公開セミナー「差別と闘うアフリカの障害者」(8/23・東京)
DPI日本会議とJICA東京が共催で行うイベントです。ぜひご参加ください。
差別と闘うアフリカの障害者
チラシはこちらからダウンロード(ワード形式)
・日時 : 8月23日(土) 10:00~16:00 (9:30~受付)
・場所 : JICA東京国際センター ロビー階ブリーフィングルーム
東京都渋谷区西原2-49-5
電話:03-3485-7051 FAX:03-3485-7904
京王新線 幡ヶ谷駅下車(南口出口)徒歩7分
地下鉄千代田線 代々木上原下車(北口出口)徒歩10分
・参加費: 500円(昼食代)
・言語 : 英語(日英通訳付)、手話通訳、文字通訳あり
*午後は、英語のみ、および日本語通訳が入る2つのグループに分れ、グループディスカッションをおこないます。
・参加申込み:氏名、所属団体、メールアドレス、分科会の希望(英語または日本語のいずれか・特に関心のある国名)、情報アクセスの有無(手話、文字通訳、点字、拡大資料等)、タイトルに「差別と闘うアフリカの障害者」と明記の上、DPI日本会議にEメール(fukushima@dpi-japan.org)またはFAX(03-5282-0017)で申し込み下さい。
・締切日:8月18日(月) (先着30名)
【主催】
独立行政法人 国際協力機構 東京国際センター (JICA東京)
特定非営利活動法人 DPI日本会議
【お申込み・お問合わせ】DPI日本会議(担当:福島・宮本)
Tel:03-5282-3730 Fax:03-5282-0017
Email:fukushima@dpi-japan.org
今年も、アフリカ地域(コートジボアール、ガボン、スワジランド、ルワンダ、ウガンダ)の5カ国から、6名の障害者リーダー達がJICA(国際協力機構)の研修「アフリカ地域障害者の地位向上コース」に参加するために来日するのを受けて、彼らを講師とするセミナーを開催します。今年度は、障害者権利条約を基に差別禁止と権利擁護に焦点を当てていきます。また、ゲストスピーカーに斉藤龍一郎氏(日本アフリカ協議会/TICAD IV・NGOネットワーク)を迎え、国際協力におけるアフリカの課題についてお話いただきます。アフリカを知り、現場の生の声を聞くよい機会となっております。ふるってご参加下さい。
・プログラム:
10:00~10:10 開会 あいさつ (受付 9:30~)
10:10~11:10 基調講演「アフリカにおける差別禁止と権利擁護(仮)」 研修員代表
11:10~11:40 「アフリカの状況について」
斎藤龍一郎さん (日本アフリカ協議会事務局長・TICADIV NGOネットワーク(TNnet))
11:40~12:00 質疑
12:00~13:30 昼食交流会
13:30~15:40 グループ・ディスカッション
「障害者の差別禁止と権利擁護への課題と取り組み(仮)」
*2グループに分かれてディスカッションをします
16:00 終了
| 固定リンク