「障害者権利条約の発効を祝う会」(6/2・東京)
DPI日本会議も参加するJDFのイベントです。みなさまのご参加をお待ちしております。
「障害者権利条約の発効を祝う会」のご案内
~障害者権利条約の発効をみんなで祝いましょう!~
チラシ・地図・申込用紙はこちらからダウンロード(ワード形式)
2008年5月3日、ついに障害者権利条約が発効し、正式に国際人権法の一員となりました。日本は昨年9月に署名を行った後、批准に向けて検討を進めている段階です。
私たち日本障害フォーラム(JDF)では、条約の批准を機に日本の障害者施策をさらに改善し、拡大していくことを願っています。障害者権利条約の発効をみんなで祝い、国内の批准に向けて大きな一歩を踏み出しましょう。
国連社会経済局で障害問題の責任者として活躍をしておられる伊東亜紀子さんが、条約発効からちょうど1ヶ月後に帰国されるのを機に、JDFでは「障害者権利条約の発効を祝う会」を開催いたします。伊東亜紀子さんは障害者権利条約の交渉がはじまる以前から国連で障害問題について取り組んできたキャリアがあり、今回の条約制定でも実務担当者として大いに貢献された方です。この機会にぜひ、国連の現場の声に触れて、条約の「熱」を改めて感じてみませんか。ご参加をお待ちしております。
1.日時: 2008年6月2日(月)17:30~19:30
2.場所: 憲政記念館内 「霞ガーデン」
東京都千代田区永田町1-1-1
3.主催: 日本障害フォーラム(JDF)
4.会費: 1人3,000円
5.お申し込み:
お申し込みは、申込用紙を下記までメールまたはFAXでお送りください。
日本障害フォーラム(JDF)事務局 原田、松田(jdf_info@dinf.ne.jp)
または 権利条約小委員会事務局 FAX 03-5282-0017
| 固定リンク