今こそ変えよう!「障害者自立支援法」10.30全国大フォーラム(10/30・東京)
私たち抜きに、私たちのことを決めないで!
今こそ変えよう!「障害者自立支援法」10.30全国大フォーラム
(初回掲載10月10日)
秋の国会で、「自立支援法の抜本見直し」が日程にのぼってきている今、真摯に私たちの声を受け止めた検討を、各政党、政府に対して求めていきたいと思います。
昨年12月に国連では障害者権利条約が採択されました。日本の障害者関連予算は、国際水準に比べて極めて低い水準にあります。障害者権利条約にふさわしい障害者施策を進めていくためには、障害者関連予算をまっとうな水準としていくことが不可欠です。こうした条約の基本精神に基づいて、どんなに重度の障害があっても地域で暮らせるような法制度・財源確立が求められています。
世界の障害者は「私たちのこと抜きに私たちのことを決めないで!」を合い言葉に、権利条約の検討を進めてきました。「当事者・現場の声に基づく見直しを! -障害者権利条約にふさわしい地域生活を実現する施策・財源の確立」を求めて、全国各地のみなさんに10月共同行動をよびかけます。そして、この10.30全国大フォーラムを成功させましょう。
多くのみなさんご参加ください!
●10.30全国大フォーラムホームページ(他サイトへのリンク)
●よびかけ文(他サイトへのリンク)
○とき=10月30日(火)11時開場(開始12時~16時終了)
○場所=東京・日比谷野外音楽堂
地下鉄丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」・日比谷線「日比谷」下車徒歩2分JR「有楽町」下車徒歩8分
○内容=政党シンポジウム/各地実態報告/アピール採択など
○主催 10.30全国大フォーラム実行委員会
<事務局団体10.26現在>
日本障害者協議会TEL:03-5287-2346 FAX:03-5287-2347
障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動実行委員会
TEL:042-660-7747 FAX:042-660-7746
全日本ろうあ連盟TEL:03-3268-8847 FAX:03-3267-3445
| 固定リンク