障害者自立支援法110番(3/14・東京、大阪など)
弁護士グループによる自立支援法特別相談のご案内です。DPI日本会議も協力しております。お知り合いの方への転送、ご紹介などお願いいたします。
障害者自立支援法 110番
障害児者、ご家族、支援の皆様へ
障害者自立支援法施行に伴う福祉サービスの低下、利用の断念、利用料負担増加による生活の苦しみなど、同法に関する相談、悩みや疑問など聞かせください。弁護士や福祉の専門家などが電話相談をお受けします。事案によっては法的手続の可能性を検討致します。
○実施日 平成19年3月14日(水)
○実施時間 午後1時から5時まで
○110番相談専用電話
大阪 06-6364-3450
東京 03-3202-7614
○面談による相談の実施(東京会場に限り実施します)
面談受付は当日午後4時締め切り。
場所 全国身体障害者総合福祉センター
戸山サンライズ(新宿区戸山1丁目22-1)
○なお、ろうあの方、言語障害を持つ方等専用として当日ファクスまたは電子メールによる相談も受け付けます。これも東京会場限定です。これは当日午後5時締め切り。
FAX専用番号 03-3202-7624(当日のみ開設)
電子メールアドレス jiritsu110@hotmail.co.jp (当日のみ開設)
○主催:「障害と人権全国弁護士ネット」障害者自立支援法110番実行委員会
実行委員長 弁護士 竹下 義樹
なお、仙台、名古屋、広島、福岡等でも実施を現在検討中です。
○当日までの問い合わせ事務局 (これは相談窓口ではありません)
・東京都千代田区平河町2丁目7番4号砂防会館別館A7階東 フロンティア法律事務所
電話03-6912-3811 Fax 03-6912-3812 弁護士 黒嵜 隆 (くろさき たかし)
・京都市中京区御幸町通夷川上る松本町568京歯協ビル3階 つくし法律事務所
電話075-241-2244 Fax 075-241-1661 弁護士 竹下 義樹 (たけした よしき)
チラシはこちらからダウンロードできます(ワードファイル)
| 固定リンク