特定非営利活動法人DPI日本会議 認定NPO法人取得のご報告
この度、特定非営利活動法人DPI日本会議が、国税庁から認定NPO法人の認定を得ましたことをご報告いたします。認定期間は2007年3月1日から2009年2月28日までの2年間となります。
「認定NPO法人」の認定を得ているNPO法人へ寄付をされる場合には、寄付控除など、寄付をされる方(個人・法人・相続または遺贈)の税制上での特例措置の対象となります。DPI日本会議の場合、3月1日以降の寄付金についてが対象となります。
詳しくは国税庁のホームページ(PDFファイル)をご覧ください。
http://www.nta.go.jp/category/npo/01/02.pdf
http://www.nta.go.jp/category/mizikana/kurashi/h18/pdf/d-3.pdf
「認定NPO法人一覧」(DPI日本会議はまだ掲載されていません)
http://www.nta.go.jp/category/npo/04/01.htm
約3万法人あるNPO法人の中で、「認定」を受けているのはまだ50あまりしかありません。今回の認定に向けてDPI日本会議では、経理方式の改善や賛助会員制度の見直しなど、活動実態を損ねることなく認定を受けるべく、4年近くにわたって慎重に準備を行ってきました。今後も寄付金収入をより確かなものとすることで、これまで以上に障害をもつ仲間たちの信頼に応える活動を展開していきたいと考えております。
今後とも、皆様方の一層のご支援を心よりお願い申し上げます。
| 固定リンク