「障害者自立支援法」10・31大フォーラム(東京)
いよいよ明日です!! 皆さんのご参加を!
出直してよ!「障害者自立支援法」 10・31大フォーラム
10月31日に日比谷公園周辺にて大規模行動を行います!
4月から全国各地で、負担の影響でサービス量を減らしたり、利用を中止するといったことが起きております。また、10月実施を前に支給決定の引き下けなどを行う自治体も出ており、懸念していた問題点が予想以上の重さ・波紋をもって広がっています。
「私たち抜きに私たちのことを決めるな!」
「このままでは自立ができない!」
と訴えてきましたが、そのことが具体的な現実として、障害者一人ひとりの生活にのしかかっています。
☆10月31日には全力で結集を!
地域での活動を積み上げて、自立支援法成立1年目となる10月31日には、昨年7月の1万1千人を上回る共同大行動を開催したいと思います。日本障害者協議会・全日本ろうあ連盟、障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動実行委員会が中心になり呼びかけております。
「障害者の地域生活確立」を趣旨とする点から、応益負担の問題のみならず、障害程度区分や支給決定、移動支援事業等の地域生活支援事業、さらには、施設や病院からの真の地域移行の問題等を提起してゆきたいと思います。
全国各地から最大限の参加をお願いいたします。
出直してよ!「障害者自立支援法」 10・31大フォーラム
●日時:10月31日(火) 12時集合(開始12時半~16時半終了)
●場所:東京・日比谷公園周辺
日比谷公会堂・日比谷野外音楽堂・厚生労働省前
●内容:シンポジウム/活動・意見交流/デモ行進/国会議員要請など
ホームページもご覧下さい。
http://www.normanet.ne.jp/~jadh/1031.html
10.31大フォーラム全国実行委員会
<事務局団体>
日本障害者協議会●障害者の地域生活確立の実現を求める全国大行動実行委員会●全日本ろうあ連盟
| 固定リンク