DPIから国会へ参考人出席
W杯中継の翌朝は、国会中継を観よう!!
~バリアフリー新法と学校教育法改正で
DPIから参考人出席~
国会も終盤にさしかかっております。交通バリアフリー法の改正である
「バリアフリー新法」と、特別支援教育が争点となっている「学校教育法
改正」は、参議院で先に可決された後、現在衆議院で終盤の議論を行って
います。
【バリアフリー新法】
13日中の委員会採決も予定されているバリアフリー新法ですが、衆議
院国土交通委員会にDPI日本会議加盟の「視覚障害者労働問題協議会」の
一員として、DPI日本会議事務局の上薗和隆(かみぞの・かずたか)が参
考人として出席いたします。また、障害者政策研究全国集会でもおなじ
みの一級建築士、川内美彦さんも出席されます。
開催日時: 6月13日(火) 9:30~12:10
開催委員会:衆議院国土交通委員会
【学校教育法】
9日(金)から学校教育法改正案の審議が衆議院ではじまっています。
今後の予定は、13日(火)の午前中に参考人質疑、午後は審議が行われ、
14日(水)には採決か?と言われています。
13日の参考人質疑には、DPI日本会議から自立生活センター・スクラム
所属の姜博久(かん・ぱっく)が意見を述べる予定です。
DPIはこれまで障害をもつ子どもの教育について、原則統合を実現しよ
う!と活動してきましたが、その法整備にむけた一歩とさせるために、
みなさんの思いを結集させていきましょう。
開催日時: 6月13日 (火) 9時~11時40分
開催委員会:衆議院文部科学委員会
【国会中継の視聴方法】
今回は残念ながら地上波・衛星共にテレビ中継はありません。インター
ネットの「衆議院審議中継」
(http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm)からご覧いただけます。
詳しい視聴方法については、上記のホームページの案内をご覧くださ
い。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント