障害者ケアマネジメント実務者研究会(7/13-14・札幌)
DPI日本会議に案内のあったイベントです。お問い合わせは下記までお願いいたします。
第19回市町村障害者生活支援事業職員研修会
~障害者ケアマネジメント実務者研修会~
全国各地で障害者の相談支援事業に従事する職員並びに関係者を対象に、障害者福祉の総合的な相談事業に必要な知識・技術について研修を行い、当事者エンパワメントをリードする人材の養成やネットワークづくりを目的として、毎年2回の職員研修会を開催しています。そして、この度は10月から相談支援事業の実施に向けて「障害者ケアマネジメント実務者研修会」を第19回市町村障害者生活支援事業職員研修会として開催する運びとなりました。
国は平成15年度より様々なニーズを持つ障害のある人の地域生活を支援する観点から、全国どこにおいてもケアマネジメントの視点に立った相談支援が受けられることを目的として「障害者ケアマネジメント体制支援事業」を行ってきました。そして「障害者自立支援法」の施行に伴い、相談支援事業が市町村の行う地域生活支援事業として位置付けられ、また、指定相談支援に従事する者については、相談支援従事者研修の受講が要件となりました。
このような状況を踏まえ、同事業の実施を通じて国や都道府県の研修のフォローと共に当事者のニーズに沿った、当事者主体のケアマネジメントを推進して行きます。相談支援事業に限らず、地域での生活支援・当事者支援に取り組まれている皆様、特に知的・精神障害者の相談支援事業に関わっている方々のご参加を心よりお待ちしています。なお、1日目終了後には恒例となっている交流会を開催します。全国各地よりお集まり下さった参加者の方々とネットワークを広げるまたとない機会ですので、研修会と併せてご参加頂ければ幸いです。
○開催日時 7月13日(木)~7月14日(金)
○開催場所 センチュリーロイヤルホテル 20階 白鳥の間
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西5丁目
TEL:011-221-2121(代)
FAX:011-321-253
○締め切り 7月5日(水)
○主催 特定非営利活動法人 当事者エンパワメントネットワーク
(旧称:市町村障害者生活支援事業全国連絡協議会)
○助成 独立行政法人福祉医療機構(高齢者・障害者福祉基金)
○お問い合わせとお申し込み
特定非営利活動法人当事者エンパワメントネットワーク
TEL/FAX 0426-46-5177
Mail:zenrenkyo24@yahoo.co.jp
※開催要項・参加申込書は主催者のホームページより、ダウンロードできます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント