障害者自立支援法のシンポ(東京)
DPI東京行動委員会・TILの共催イベントです
「障害者自立支援法がはじまる!
どうする・どうなる私たちの地域生活は!?東京集会」
昨年、障害者自立支援法が10月31日に成立しました。国レベルで障害者自立支援法は成立しましたが、これを受けて東京都の障害者施策はどうなっていくのでしょうか。
今回の集会では、当事者、学識者、東京都職員の方々にシンポジストとなって頂き、今後の障害者の福祉社会をみんなで考えていきたいと思います。
日時:2006年2月12日(日)
14:00~17:30(受付13:30)
場所:新宿区立障害者福祉センター 第一、第二会議室
東京都新宿区戸山1-22-2(戸山サンライズのとなり)
(電話03-3232-3711 都営大江戸線「若松河田駅下車」徒歩約10分)
【シンポジウム】
●シンポジスト
・ 小田政利さん~利用者の立場から(CIL北)
・ 今村登さん~当事者主体の事業者の立場から(STEPえどがわ事務局長)
・ 茨木尚子さん~研究者の立場から(明治学院大学社会学部助教授)
・ 東京都担当課長
○コーディネーター
・吉澤孝行さん(DPI東京行動委員会代表)
・篠原由美さん(くにたち援助為センター事務局長)
共催 DPI東京行動委員会/TIL(東京都自立生活センター協議会)
☆参加費 500円(当日会場にて集めます)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント